玄関幕・祭礼門幕
玄関幕(祭礼門幕、紋幕)の見積もり手順
①幕のサイズを教えてください。
幕の長さ(幅)と高さを教えてください。
②紋数を教えてください。
例)上の画像では、紋数、2個となります。
③家紋を教えてください。
下図家紋例を参考に家紋をお伝えください。この中にない場合は家紋が分かる画像などを当店にメールに添付し、送信いただくか、写真などを郵送いただいても対応できます。
丸に木瓜 | 丸に蔦 | 丸に抱き茗荷 | 丸に片喰 |
丸に三つ柏 | 丸に九枚笹 | 丸に橘 | 丸に沢瀉 |
④名入れは向かって【右】【左】のどちらに入れますか?
例)上の画像では、向かって右に入っています。
名入れ書体サンプル ※通常向かって右側の書体を使用します。
⑤付属品(揚巻房、幕紐)はありますか?
揚巻房(紫) | 揚巻房(白) |
幕紐(白、黒、青) | 幕紐(白、紫) |
※幕房や幕紐の他の色を希望の際は、見積もりの際にお問い合わせください。
事前に幕のご確認をしましょう
一般家庭では、そうそう幕を飾ることはありませんよね。ほとんどの方は、入籍、結婚式、結納などの日に玄関に飾られると思います。
そんな時に、いざ幕をタンスから出すと
「うわ。カビがー」とか「虫食いがー」「破れている」なんかがあると大変ですよね。新調するにも時間が必要ですし、費用もそれなりにかかってしまいます。
事前にチェックし、万が一のアクシデントにも余裕をもって対応できるようにお早目に準備しましょう。もし使用日まであまり時間がなくてお困りであれば、お問い合わせください。
当店のインスタグラムでも作業・工房の様子を投稿しておりますので、是非そちらもご覧ください。当店インスタグラム→